予防接種とは

予防接種のイメージ写真

ウイルスや細菌などの病原体からつくったワクチンを事前に接種しておくと、特定の病気に罹患しにくくなります。
たとえその病気になったとしても、軽く済むといった効果も得られます。
具体的なワクチンは、感染症の原因となる各種ウイルスや細菌の病原性を弱めたり、それらを無毒化したりしてつくられたり遺伝子技術を活用して作られます。

当院の予防接種

当院では、成人向けにインフルエンザワクチン、および肺炎球菌ワクチンの接種を、それぞれ行っております。
なお、その他の予防接種についても対応できることがあるので、まずは当院窓口までお気軽にお問い合わせください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザは、インフルエンザウイルスへの感染による病気です。
発症すると38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、寒気などの全身症状が現れます。併せて普通の風邪と同じように、喉の痛み、鼻汁、咳などの症状も見られます。
ご高齢者や免疫力の低下している方では、肺炎を併発するなど重症化することもあります。

インフルエンザを予防する有効な手段の一つに、流行前のワクチン接種があります。
このウイルスは毎年少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行するので、それに対応するために、予防接種も毎年行う必要があります。

ワクチンを接種してから効果が出るまでに約2週間かかり、その効果は約5ヶ月間持続します。
日本では、インフルエンザが例年12月~翌3月頃に流行するので、毎年10月下旬~12月に接種するのが適切でしょう。

予防接種の予約方法・開始・終了についてはお知らせ欄にてご案内しておりますので、ご確認ください。

肺炎球菌ワクチン

肺炎を予防するためにできることの一つに、肺炎球菌ワクチンの接種があります。
肺炎の原因菌で最も多いと言われている肺炎球菌に対する効果が認められています。なお、接種は、1年を通して、いつでも可能です。
但し、5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出るケースがあります。再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けて下さい。
接種の年月日は、忘れないようにメモに残しておきましょう。

肺炎球菌ワクチンは準備中で、現在受付をしておりません。受付開始の際はTOPページお知らせ欄にてご案内いたします。

予防接種後の注意点

予防接種後の30分程度は、接種を受けた医療機関にそのまま留まるか、医師とすぐに連絡が取れるようにしておきます。
接種部位に異常反応が現れたり、体調に変化が生じたりしたような場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。
また、接種部位は清潔を保ち、接種後24時間は体調が変化する怖れがありますので、過激な運動や大量飲酒は控えるようにして下さい。