高尿酸血症(痛風)とは

高尿酸血症(痛風)のイメージ写真

高尿酸血症は、尿酸の産生と排泄のバランスが崩れ、血液中の尿酸が多くなり過ぎてしまう病気です。
尿酸は水分に溶けにくいので、血液中では尿酸塩として存在しています。
ある程度までは特段の問題を引き起こさないのですが、尿酸が過剰になると、針状の尿酸塩の結晶ができ、体のあちこちに溜まって、痛みを引き起こします。これが痛風です。

主な原因

体の細胞は、毎日の新陳代謝で新しく作り変えられています。
その結果、細胞の核からプリン体という物質が生成されますが、このプリン体が尿酸の元になります。
また、プリン体はレバー類、干し椎茸、魚卵類、えび、かつお、いわしなどに多く含まれています。そしてアルコール飲料には、尿酸値を上昇させる作用があります。
こうした飲食物を好む人は、尿酸値が高くなりやすい傾向があります。

高尿酸血症の治療

高尿酸血症では、当然のことながら尿酸値を下げることが大切です。
食事療法として、プリン体を多く含む食品を控え、バランスの良い食事を摂るようにします。またアルコールは尿酸値を上げる作用があるため、禁酒・節酒を心がけるようにします。特にビールはプリン体を多く含むので、注意して下さい。
また、食事療法と併せ、運動で肥満を解消することも大切です。
患者様によっては、尿酸が体内で生成されるのを抑える薬や尿酸の排泄を促す薬などを使用します。
痛風発作が起こっているときは、痛みを抑えるお薬を処方します。